わたし’s blog

~育休中のわたしと家族のお話~

独学で保育士試験合格への道③

f:id:WaTaShi:20200515143839j:plain

なんとか2年をかけ保育士試験に合格できました。今回はわたしなりの勉強方法を書いていきます!


(((((topic)))))

◆わたしの勉強方法◆

⑴筆記試験
前回にもかきましたが、筆記試験ではテキスト1冊と無料でダウンロードした過去問題を使用しました。
まずは受験する科目がどんなものなのか、全体像を知るためにテキストの目次をみてから、学習する科目を読み進めます。わたしは1ページよんだら赤シートを使って、重要な場所を覚えるようにしました。1日に2ページぐらいしか進みませんでした。次の日勉強するときは必ず前日のページを赤シートで隠し、覚えているか復習しながら進めました。
そしてテキストが1科目終わると、次はその科目の過去問をときます。これが結構解けません。テキストだけでは不十分だったり、覚えていなかったり。過去問は第二のテキストです。過去問の採点をしながら、テキストをてらしあわせ、過去問にテキストの内容を書いていきます。そうしてテキストと過去問を繋げていきます。過去問は4回分あったので、同じことを繰り返し、何度も過去問とテキストを読みました。ノートを作るのが面倒だったので過去問とテキストに書き込み、テキストに付箋をはりノートがわりにしました。

⑵実技試験
・言語
ユーキャンの教材を使わせていただきました。わたしはうさぎと亀を選びました。物語を選んだら、教材の話を自分で声に出して読んでみて、自分なりに、付け加えることばやカットするシーンなど、わたしの読みやすいようにアレンジしました。
次に、簡単ボイスレコーダーの無料アプリをダウンロードし、時間内で収まるように練習して、自分の声でボイスレコーダーに録音しました。そしてイヤホンで録音したものを通勤時に聞きながら、ぶつぶつ呟いて頭のなかにインプットしていきました。

・造形
絵に自信があるわけではないわたし。どちらかというと不得意なほうです。といってもいられないので、どのような感じの絵を描いたらいいのか、ユーキャンの教材をみて確認しました。次に100均で買った画用紙に試験の規定の枠を書きまくります。いちいち測るのが面倒なので、厚紙を規定の大きさに切り、画用紙の上に厚紙をおいてなぞっていきました。まずは教材にある絵の真似からはじめました。1つ1つ例えばボールのかきかた、円柱のかきかたなど練習するのはめんどくさかったので、お題の絵の出来上がったものを、そっくりそのまま何回か描いてみました。そうすると、なんとなく感じがつかめて、自分の絵がかけるようになります。そして先生は一つ結びの髪型で、子供のたちはギザギザ髪でピンクとブルーの服で、などなど、自分のなかでパターンが決まってきます。そうするとぐんと描きやすくなります。あとはお題をみつけてひたすら練習するのみ!自分の描いた絵が何点か分かりませんが練習すればするほど速くかけるようになります。わたしは仕事の昼休みに描いてました。

こんな感じでわたしなりに勉強&練習をしました!


(((((plofile)))))

4歳♀2歳♀0歳♂の子供3人を子育て中のワーキングマザー。現在一番下の子の育児休業取得中。育児に協力的な夫との5人暮らし。