わたし’s blog

~育休中のわたしと家族のお話~

長女産後入院のお話

f:id:WaTaShi:20200503013618j:plain

あっあつい!5月ってこんなに暑かったたでしょうか。子供の半袖の服を段ボールからひっぱりだしてきましたが、長女は去年のがやはりピチピチに!110cmはサイズアウト、、、次女は長女のお下がりがあるとして、長男はどうしましょ!女の子のロンパースしかないです!あー我が家のクローゼットの西松屋に買いに行きたい~けど、ネットでポチポチしましょ!

(((((topic)))))

◆長女出産後入院中のお話◆

⑴3600㌘オーバーの我が子
ながいながい戦いの末にうまれてきた我が子は3600g後半の大きめな女の子でした。テレビとかSNSとかで見るような、わぁーちっこくてかわいい!っという感じではなく、どーん!!とした感じです(笑)わたしの身長は150センチで夫は180センチ。どこかで、身長差のある夫婦の子供は大きいと聞いたことがありましたが、まさに!っという感じです!新生児室で並んでいても、他の子よりもひとまわり大きいので見つけやすかったです。

⑵入院1日2日目
産後1日目、個室を希望しておりましたが空いておらず4人部屋へ移動しました。移動というか、歩くことがきつい!全身が筋肉痛で、お腹はくの字に曲がったへっぴり腰スタイルで、切開して縫合したのも痛いので廊下の手すりをたよりに、ちょっとずつ
ちょっとずつしか歩けません。色々痛い。そんなわたしの横をさらぁーっと歩いている産後のお母さんがいて、なぜ?!そんなに平気そうなのかとビックリしました。わたしの産院は産後3日目から母子同室で、それまでは決まった時間に授乳室に行って、授乳するスタイルでした。
さあ、初めての授乳に初めてのオムツがえのはじまりです。透明のケースにコロコロがついた専用のかご?に寝ている赤ちゃん。まずはオムツがえのレクチャーを助産師さんに受けます。大きめな赤ちゃんといえ、足が細い。お尻ちっちゃい。これがう○ちなの?っという色のう○ちをおそるおそるかえて、一仕事終わった感じです。次は初めての授乳。産まれた赤ちゃんが多くて、授乳室はぱんぱんで、隣の控え部屋も授乳するお母さんと赤ちゃんでいっぱいでした。そんななか、2人の助産師さんが忙しそうに授乳を1人1人にレクチャーしていました。まず授乳の前に赤ちゃんの体重をはかって紙に記入します。授乳クッションをセットして、よし授乳スタート!あれっ??すわない?というか母乳でない?というか、想像していたのと違うー!!母親学級にも参加しておらず、色々と無知だったわたし。赤ちゃんをうんだら母乳もでて、赤ちゃんもごくごく飲んでくれるものだとばかり思っていました。現実はそんなに甘いものではなかったのです。そもそも母乳がでません。そして、赤ちゃんはうまく吸えません。ダランダランの赤ちゃんの首を必死でささえ、試行錯誤でした。もうこの時点でわたしの手は腱鞘炎いっぽ手前です。その後また赤ちゃんの体重をはかり、どれだけ飲めたかをチェックするみたいでした。もちろん母乳はでていないので0g。赤ちゃんをかごに寝かせて次は初めてのミルク作りです。作るのは何とかできましたが、飲ませるのが、角度が悪いのか、なかなかてこずりました。授乳がこんなに大変だったとは!かれこれ授乳室にきてから1時間が経過し、また2時間後に再びチャレンジです。なかなかハード。ガタガタなわたしの体はヒーヒーいっておりました。授乳の間に、ごはんを食べて、シャワーをして、なんだったか指示されたビデオをみて、家族が面会に来て、、、なかなかハードな入院生活です。

⑶入院3日、4日目
毎食駆け込むように食べているごはんも、やっと美味しいなと思えるようになりました。入院2日目助産師さんに、お菓子やジュース果物まで、甘いものを食べるのをひかえるように言われましたので、さしいれのお菓子も何もかも忠実に甘いものは食べませんでした。忙しすぎてそれが悲しいとも思いませんでした。そして急に、乳も脇も痛くなりました。わたしは副乳ができるタイプみたいで、もー痛くて痛くてねがえりもうてませんでした。そんな中母子同室のスタートです。夜泣き止まない赤ちゃん。どうしていいかオロオロ、抱っこし続けるわたし。今思えばナースコールして助けを求めればよかったのに、必死であやしたり、飲ませたりをくりかえしました。日中は退院指導や、ミルクの宣伝があったり、沐浴指導があったり。意味が分からず忙しい。無料でできるというフェイシャルエステもしんどくて、断りました。全然イメージしていた入院生活と違いました~。

⑷退院
ついに退院。母乳は思うようにはでず、ミルクとの混合のまま退院となりました。疲労困憊なわたしでしたが、体の異常はなく、赤ちゃん共々無事に自宅に帰れました。そんなこんなな入院生活だったため、赤ちゃんの写真とかあんまりとってなく、かわいいと思える時間もなく、疲れたーっというのが本音でした。退院してやっていけるのか心配でした。が退院するしかない、赤ちゃんとの生活を始めるしかない。新米お母さんスタートです。



(((((plofile)))))

4歳♀2歳♀0歳♂の子供3人を子育て中のワーキングマザー。現在一番下の子の育児休業取得中。育児に協力的な夫との5人暮らし。