わたし’s blog

~育休中のわたしと家族のお話~

長女謎の仕草でこども療育センターへ

f:id:WaTaShi:20200827103750j:plain

やりたいことがたくさんあるのに、
気力がないときは、
体力温存のため、
体力を子供に使うため、
最低限のことだけして、
やりたいことに目をつぶります。
やりたいのにと、ストレス溜まりますが、
あきらめます。

(((((topic)))))

◆長女の謎の仕草◆


⑴謎行動

長女が4月に保育園に入園し、そろそろ慣れ始めたかなと感じる6月頃のこと。担任の保育士さんから、長女がたまに起きているのに目をつぶる仕草をするとお話がありました。家でもたまに自分が嫌なとき等に、数秒目をつぶる仕草をするので、そんなに気にとめませんでした。
しかし保育園の活動中に嫌なときでもなさそうなのに目をかたくつぶってしまうことが頻繁におこるようになりました。担任の先生も子供をお迎えに行った際に、わたしに親身に内容を伝えてくれました。分かりやすく動画もとってくれていました。動画には、0歳児クラスのかわいい子供たちが一列に座ってお歌や絵本を読んでもらっているものでした。長女はイスには座っていますが、ある瞬間から目をつぶっています。
確かに様子がおかしいとしかいいようがありません。体調は悪くなく、その他の様子はいたって普通。どうしたんだろうねーっとみんな頭をかかえていました。
ある日のお迎えの際に園長先生から呼び止められ、こども療育センターへ行ってみてはどうかと言われました。
こども療育センター???って???
初めて聞くワードに?マークしかありませんでしたが、とりあえず予約して行ってみることにしました。


⑵こども療育センター

地域により名称が違うんでしょうか?
わたしの地域では、こども療育センターとは、
『児童の発達や情緒に関する相談に応じるとともに、医学的診断や判定などを行い、障害児等の早期発見・早期治療、訓練を行う療育相談所と、児童福祉施設』とあります。

こども療育センターへの受診をあまり重く受け止めていなかったわたしですが、初めての場所にドキドキして夫も誘って3人で受診しました。

センターでは1階で問診票を記入して、2階に行き先生にみてもらいます。おもちゃのあるスペースが充実しており、子供は飽きることなく待ち時間を過ごせます。

先生に呼ばれると、保育園から預かった目をつぶる動画を見ながら状況を説明し、1歳半検診でするような、積み木?やボール?の遊びを先生が子供に促しました。
結果、問題なさそうとのこと。
当時長女は1歳なりたてでしたが、発達は1歳そのもの。念のため総合病院で、脳波?をとることになりました。


⑶総合病院

次は紹介された総合病院へ行くことに。
子供が寝ている際の脳の状態をチェックするらしく、保育園のお昼寝の時間と同じ13時頃に検査をしました。当日はきちんとお昼寝ができるように、病院の近くの公園で午前中は目一杯遊ばせ、近くのパン屋さんでお昼ごはんを食べてから病院へ向かいました。
検査室のベットで水泳帽にいっぱい線が着いたようなものを被された長女。なんだかその姿をみて、かわいそうというか、変な実験をされるのではないかといういたたまれない気持ちになりました。
遊び疲れた長女は思惑通りこてっと眠りました。検査が終わっても起きる気配がなく、看護師さんの配慮で少しそのまま寝かせてもらいました。
検査の結果、異常なし。
わたしには医学的な詳しいことは分かりませんが、保育園のほうにも病院から?センターから?連携してくれるとのことでした。

⑷その後、、、

数ヶ月すると長女の目をつぶる仕草も自然となくなりました。いったい何だったのか不明でした。
長女は保育園でわたしと離れるとき、周りのお友達が泣いている中、泣きませんでした。もしかしたら、その反動がでていたのかもしれません。泣かないのがいいことなわけではないんですね。
今5歳になった長女は、コロナ自粛後保育園が再開してから、毎日のように朝、お母さんと離れるのが嫌だぁ~っと泣いております。
今かい!!
5歳で泣くんかい!!!

何はともあれ、元気に成長してくれており、子供の元気な成長が一番だなと感じます。




(((((plofile)))))

5歳♀2歳♀0歳♂の子供3人を子育て中のワーキングマザー。現在一番下の子の育児休業取得中。育児に協力的な夫との5人暮らし。